忍者ブログ

久美子の日記

久美子の日記のブログです。

CAFE Primura選べる6フレーバー!おから100パーセントクッキー

CAFE Primura選べる6フレーバー!おから100パーセントクッキーって、

けっこう人気あるみたいですね。

私の友達なんか、けっこう

CAFE Primura選べる6フレーバー!おから100パーセントクッキーにはまっちゃっ
ていますよ。

ダイエットしているとか、そういうわけでもないのにね。

おからクッキー食べているからびっくりしちゃったんです。最初は。

とはいえ、CAFE Primura選べる6フレーバー!おから100パーセントクッキーを食
べている理由が、

おいしいから…、だって言われて納得しちゃいましたよ。

ダイエット目的ではなかったんだ…、って感じかな。

みんな日々の生活の中で、ヘルシーにしていっているんだなあって、

まあ関心の一言に尽きますね。

私も何かがんばらないといけないかなあなんて、ちょっと反省ですよ。
PR

ひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラー

この間、ひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーを見つけました。

ひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーみたいな感じのもの、

ずっとほしいなあって思っていたんだよね。

どこで買ったらいいのやら…、よくわかんなかったからね。

それで去年は、ひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーを買わなかったんです。

だからひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーをやっと見つけた…。

って思っちゃいましたよー。

それで大急ぎで、ひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーを買っちゃいましたよ。

ひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーって、やっぱりよさそうです。

もちろんまだまだひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーを使う日は先だけどね。

でもそろそろ30度超えそうです。暑いよねえ。

曽根村の米粉で作ったもちもち米粉パン

曽根村の米粉で作ったもちもち米粉パンって、あるのですが、

曽根村というのは、お米をけっこう作っているところになるのかな。

曽根村って、どこだっけ?奈良県だったような…、違ったかな。

でも曽根村っていうと、ススキで有名なところだよね。

むかし曽根村っていったことがあったような気がします。

そうそう…、ススキを見るっていうツアーだったんだよね。

あたり一面ススキが咲いていてね。ちょっと温かくなっちゃったから、

もうススキは終わり…、って感じで。

ススキでも枯れるんだ…、なんてがっかりしちゃいましたが、

それでも枯れたススキでも、すっごくきれいなんですよねえ。

びっくりしちゃった。

新たな発見があった…、って感じでしたね。

曽根村にお米が作られていたっていうことは、本当に知らなかったけれど、


でも米粉パンは、大好きです。食べてみたいですね。

歯科専売品 口腔内マッサージ器具ストレッチオーラル

歯科専売品 口腔内マッサージ器具ストレッチオーラルを買ってみようかと思っているんです。

でも歯科専売品 口腔内マッサージ器具ストレッチオーラルって、

お年寄り以外でも、使うものなのかな。

私的には、歯科専売品 口腔内マッサージ器具ストレッチオーラルみたいなもので、

お口の中をきれいにするっていうかなあ。

マッサージしたりっていうのは、大事かなって思っているんだよね。

なんとなくなんだけどね。口の中をきれいにするっていうか、

歯を大切にして、いつまでも自分の歯で食べ物を食べたいなっていうのが、

むかしっから私の場合あるんですよね。

不思議でしょう。でも身近に歯がない人とかいるとねえ。

どうしてもそういう思いになるんです。

あんまりほかのところ、体のほかの部分は気にもしていないんだけどね。

どうも歯だけに関しては、気になっちゃってしまいますね。


美陽堂 BIYOUDO ミネラルウォーター 水500ミリリットル熊本産シリカウォーター

美陽堂 BIYOUDO ミネラルウォーター 水500ミリリットル熊本産シリカウォーターは、

なかなか体にいいって聞いたんだよね。

美陽堂 BIYOUDO ミネラルウォーター 水500ミリリットル熊本産シリカウォーターって、

ちょっと聞いたことがあるようなないような…。

まあ美陽堂 BIYOUDO ミネラルウォーター 水500ミリリットル熊本産シリカウォーターを

聞いたことがあるんだったら、たぶんインターネットで見かけたことがあるっていうことなんだろうね。

美陽堂 BIYOUDO ミネラルウォーター 水500ミリリットル熊本産シリカウォーターは、

コマーシャルなんかしていない感じもするしねえ。

今は、本当にいろいろあるよねえ。

お水の種類もいろいろです。

確かにどれにしいようか…、なんて迷ったりしますよね。

まあ私は、それほどお水って買ったりはしないんですけどね。