忍者ブログ

久美子の日記

久美子の日記のブログです。

ロングワンピースAライン

ロングワンピースAラインフレアワンピースレディースロング丈って、

最近はやっていますか?

この間、子どもの学校の用事で出かけてきました。

すっごく暑い日だっていうのに、何人かのお母さんが、ロングワンピースをはいていたんだよね。

で、その下にはデニムのパンツをはき…。むちゃくちゃ暑そうです。

とはいえ、最近ロングワンピースAラインフレアワンピースレディースロング丈に似た感じのワン
ピースをはいている人、

本当によく見かけるんだよね。

もちろんロングワンピースAラインフレアワンピースレディースロング丈単体でもオッケイなんで
しょうけどね。

その下にデニムなんかのパンツと合わせるのが今はよりはやりなのかな。

でもロングワンピースって、それだけなら涼しくっていいなあって思いますが、

その下にパンツ…、しかもデニムとなるとちょっと暑いよね。

みなさんおしゃれで感心します。


PR

新杵堂ロールケーキ切り落とし

新杵堂ロールケーキ切り落としって、ちょっとおいしそうだよね。

最近は、お買い得商品として、切れ端なんかを売っているところがちょいちょいありますよ。

普段は売っていなくても、切り落としがたまったときなんかに売り出したりしてね。

でもこういうタイミング、なかなかキャッチできなかったりするんです。

で、終わってから気づいたりして…。

タイミングよく切り落としのお買い得商品を買っている人、

どうやって情報をキャッチしているんだろ。

それこそ定期的にホームページをチェックしているとか?

でもそういうことをしておかないと、無理ですよね。

私はまめなタイプじゃないからなあ。

だから新杵堂ロールケーキ切り落としをなかなか買えずにいるんでしょうね。

でもこれからはちょっと頑張ってみようかな。

それか子どもにチェックしてもらうか。それが一番いいかもしれませんね。

ハーゲンダッツミニカップセット

ハーゲンダッツ詰め合わせハーゲンダッツミニカップセットって、

定番のハーゲンダッツのアイスクリームが入っているだけだとばかり思っていました。

ハーゲンダッツ詰め合わせハーゲンダッツミニカップセットは、

そうではなかったんですねえ。全然知らなかった。

けっこういろいろなティストが入っていて、すっごくおいしそうなんです。

リッチミルクっていうのを見かけたのですが、

リッチミルクってスーパーなんかでもあんまり見かけないような気がするのですが…。

どうでしょうか…。

リッチミルクっていう定番の定番っていうのがいいんだよね。

ミルク風味が強いっていうことでしょう。

こういうのが、おいしいんだろうなあって思いますね。

若い頃は、クッキー&クリームとか、そういうのが好きだったんだよね。

でも今はシンプルなアイスクリームが大好きですね。


ペットボトルホルダー

ペットボトルホルダーも、今はけっこう便利なものがそろってきているんですね。


むかしっていうか、うちの子どもが小さいときなんかだと、

ペットボトルホルダーっていうと、ただのペットボトルを入れるケースって感じだったんだよね。

まあ持ち運びには便利だったから、よく買っていましたけど…。

いつもうちが買うペットボトルホルダーっていうと、100円均一で買っていたからね。

ダイソーとか、あとキャンドゥーとかですか。

そういう百円均一で買っていたから、すぐにやぶれちゃっていましたよ。

まあペットボトルホルダーに入れている水筒がでかすぎるんじゃないか…、

っていうのもあったんですが、

水筒に合わせて買うっていうのも、なかなか難しいからね。

100円で買っているんだし、まあいっか…、なんて感じで、

破れてはまた買い…っていうのを続けていましたよ。

でも今のペットボトルホルダーは、けっこうしっかりしていて丈夫なんだよね。

いいもの出てきましたよね。

松阪牛グルメギフトハンバーグ

松阪牛グルメギフトハンバーグ4個入りを食べたいな…、って思ったんだけどね。

松阪牛グルメギフトハンバーグ4個入りの値段を見るのを忘れていました。

松阪牛グルメギフトハンバーグ4個入りっていくらくらいするのかなあ。

松阪牛だもんね。しかもグルメギフトってあったからね。

松阪牛グルメギフトハンバーグ4個入りなんてけっこうたかそうだよね。

しかも4個も入っているんでしょう、松阪牛のハンバーグ。

1個でも松阪牛を使ったハンバーグだったら、たかそうだよね。

でも松阪牛グルメギフトハンバーグ4個入りを買って家で焼くよりかは、

お店へ行って松阪牛を使ったハンバーグやらお肉やらを食べさせてもらった方が、

おいしいのかもしれませんね。

おんなじ食材を使ったものでも、やっぱりプロが調理するのか私が調理するのかで、

味って変わると思うんだよね。