忍者ブログ

久美子の日記

久美子の日記のブログです。

ひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラー

この間、ひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーを見つけました。

ひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーみたいな感じのもの、

ずっとほしいなあって思っていたんだよね。

どこで買ったらいいのやら…、よくわかんなかったからね。

それで去年は、ひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーを買わなかったんです。

だからひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーをやっと見つけた…。

って思っちゃいましたよー。

それで大急ぎで、ひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーを買っちゃいましたよ。

ひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーって、やっぱりよさそうです。

もちろんまだまだひんやーり涼しいアイスクールリング ネッククーラーを使う日は先だけどね。

でもそろそろ30度超えそうです。暑いよねえ。
PR

ヨックモック ガトー ドゥー シメルシモン母の日ギフトメッセージカード入りフラワーボックス付き

ヨックモック ガトー ドゥー シメルシモン母の日ギフトメッセージカード入りフラワーボックス付きって、

なかなかいいですね。

この間お出かけした時に、ヨックモックのショップへ寄ってみました。

久しぶりのヨックモックは、もう春夏のものに切り替わっていて、

冬の商品がまあなくなっちゃっていましたね。

けっこう私は秋冬商品が好きですからね。ちょっとがっかりだったなあ。

でもまあ仕方がないかな…、なんて思っているんですけどね。

で、その中でもいいなあって思ったのが、

ヨックモック ガトー ドゥー シメルシモン母の日ギフトメッセージカード入りフラワーボックス付きなんです。

これは母の日ギフトの特典として、メッセージカードとフラワーボックスを付けてくれるのです
が、

フラワーボックスがなかなかよくって、気に入っちゃいましたよ。

自分用にほしいなあって思っています。

紀州自然果あんぽ柿

紀州自然果あんぽ柿って、けっこうおいしそうなんですけど…。

一度紀州自然果あんぽ柿を食べてみたいなあって思っていますね。

でも干し柿って、それほどたくさん入らないからね。

子どもちょっと半分こ…、って感じでいいかなあって思っています。

干し柿って、でも甘ったるいですよね。

まあもちろん甘ったるいとはいえ、いい感じのくどさの甘いといえるかもしれません。

チョコレートの甘さとか…、そういうわけではないですね。

それなりにはおいしいなあって思えますね。

最近干し柿も食べていないですね。

昔はお母さんが時々干し柿を買ってきていたんです。

うちのお母さん、干し柿とかそういったもの、けっこうすきなんですね。

そういったものって、あとほしいもとかね。

しぜんの甘みのものが、おいしいって言っていました。

やっぱりそういうところ、むかしの人なのかもしれませんね。

新杵堂 渋川栗入栗きんとんロール

新杵堂って、栗きんとんでおいしいところですよね。

新杵堂って聞いたことあるなあって思ったんだよね。

でも栗きんとんは、やっぱり秋のものだから、

今の季節は、新杵堂といえども栗きんとんは売っていないのかな。

それとも栗を冷凍しておいて、栗きんとんを一年中作っていたりするのかなあ。

でもおいしいところのお店って、そういう子としていないとかきくし…。

新杵堂は、どっちなんでしょうね。

でも新杵堂は、栗きんとん以外にもおいしいものいっぱいありますからね。

そちらでもいいかなあって思ったりもしますよ。

新杵堂のロールケーキが、なかなかおいしいみたいです。

渋皮栗入栗きんとんロールなんです。

渋皮栗入栗きんとんロールも、今売っているかわかんないですね。

でも考えてみたら、新杵堂ってくり以外の商品、あるのかなあ。

私、あんまり買ったことないんだよね。

曽根村の米粉で作ったもちもち米粉パン

曽根村の米粉で作ったもちもち米粉パンって、あるのですが、

曽根村というのは、お米をけっこう作っているところになるのかな。

曽根村って、どこだっけ?奈良県だったような…、違ったかな。

でも曽根村っていうと、ススキで有名なところだよね。

むかし曽根村っていったことがあったような気がします。

そうそう…、ススキを見るっていうツアーだったんだよね。

あたり一面ススキが咲いていてね。ちょっと温かくなっちゃったから、

もうススキは終わり…、って感じで。

ススキでも枯れるんだ…、なんてがっかりしちゃいましたが、

それでも枯れたススキでも、すっごくきれいなんですよねえ。

びっくりしちゃった。

新たな発見があった…、って感じでしたね。

曽根村にお米が作られていたっていうことは、本当に知らなかったけれど、


でも米粉パンは、大好きです。食べてみたいですね。