久美子の日記のブログです。
2学期っていうと、けっこういろんな行事が重なるんですよね。
子どもたちは、けっこう楽しみにしている感じです。
でも親の方は…巻き込まれて大変ですよー。
まずは運動会に始まり…そして終わればすぐに遠足です。
そして11月に入ると、発表会…。
最近は、何でも行事を週末に持ってくるからね。
ありがたいのではあるのですが、週末がつぶれちゃうというのも疲れます。
まあ子どもの成長を感じられる行事…楽しみではあるのですけどね。
ヨガを始めてみようかと思っています。
会社の人が、ヨガをやっているんです。
会社終わってからいっていて、けっこう大変なようですが、
やっぱり運動をするのっていいことだしね。
かといってわざわざ週末にヨガへ行くのも、面倒です。
だから思い切って、平日に行こうと思っています。
もともとヨガは興味があったこと…すっごく楽しみですね。
今はあっちこっちにヨガ教室が開かれていて、気軽に始められるようですよ。
実家から栗がおくられてきました。
まあこの栗、実家で採れた栗ではありません。
親の姉弟から送られてきた栗なんです。
けっこう栗が有名なところに住んでいてね。
毎年贈ってきてくれているようです。
もちろん親の姉弟の家には、栗の木はありませんから買ったものです。
でもおっきい栗で、なかなかおいしいんですよねえ。
まあいつもは栗ごはんを作っているかな。
栗ごはんの日は、たっぷり食べちゃいますね。
我慢できない音ってありますか?
普段はそれほど気にしませんよね、音って…。
でも気になりだすと、気になって気になって仕方がなくなりませんか?
私は、人がモノを食べている音、どうも気になっちゃいます。
特に家族が食べている時かな。
みんなが食べ終わって一人で食べている時なんか、しーんとしていて、
食べている音だけが響いているって感じ。
自分も気を付けないといけませんね。いつもそれをおもいます。
カテゴリー
リンク
最新記事
ランキング